凝り固まった頭と身体を解きほぐす ヴィヴィッド・テクノロジー

IMG_6131

 「ヴィヴィッド・テクノロジー 行為の可能性/技術の機能 ~構造設計への関心を軸に、建築の変容とその可能性の中心を探る~」というテーマで、2006年5月から2007年5月まで11回に渡って行われた「archiforum in Osaka 2006-2007」の講演記録を編集・再構成し、あらたに参加構造家による書き下ろしの往復書簡を加えた内容が一冊にまとめられた『ヴィヴィッド・テクノロジー』が本になるまでの過程についてお話をうかがいました。
 archiforum―アーキフォーラム―は1997年より大阪にて継続している約1年ごとの講演会シリーズであり、コーディネータがその年のテーマと招聘する講演者のラインアップを決定するという仕組みです。
 10年目のコーディネータ3人が建築構造を巡る技術に焦点をしぼり、若手構造家や先進的な建築家にゲストに来てもらって話を聞いたまとめの本です。
 タイトルのヴィヴィッド・テクノロジーには凝り固まった頭と身体を解きほぐしてくれるような新鮮な構造や工法を表現したいという思いが込められたのだとか。
 ちなみに構造家とは、構造エンジニアとか構造業、雑用業など呼称は多様ですが、ここでは構造家で統一されています。
 後半の対談は『ヴィヴィッド・テクノロジー』の内容から始まり、構造設計家が果たしている役割とそれをうまく生かしている建築家たちの話で盛り上がりました。(吉永)

0 件のコメント: