2008/01/04 ロッテリア新大阪店にて。
ちょっとなんかいつもと違う感じ
第五回のけんちくの手帖をはじめたいと思います。
じゃあ1年終わったんだ
また新しい年に
高知遺産を
おふたりにきていただいております
2回連続で高知の特集にしたいなあと思います。
それではいつもお聞きしていることなんですけども
司会の山崎です。よろしくお願いします。
僕は建築とランドスケープ
まちづくりに手を出しちゃっているんですけども
いろいろあーだーこーだーとお話させていだければと思っておりまして
けんちくとは関係ない仕事をされている
その割合を把握してですね
最初にちょっとだけご協力いただきます。
今日は半分ぐらいですね、ちょっと多くなってきた
低いぐらいになったときがあって、これはいい調子だなあ
テーマがそういうテーマなんだなと思います。
ありがとうございます。
高知遺産プロジェクト
たけむらさんといどさんのおふたりです。
こんばんわー。高知からきましたたけむらといどです。よろしくお願いします。
高知にきたことのある人
高知出身
10:06
まっすぐ
高知では地味に有名な
こういった建物が70個ならんだ
やろうか
最初スタッフは3人で
オーナーの芝田くんと
やろういう話になったんだけど
どう考えても
もうちょっと頭使おうということ
70人以上は高知を
高知はつまんない
テレビ局
民放
密漁で
そういう人が多い
知ろうとしていない
あとはひとりがつまんない
つまんなくなっちゃう
もっと街を
ほとんどの店が潰れていっている
それからずっとこのまんま
で、今も
たぶん大阪でも
このへんが商店街
0 件のコメント:
コメントを投稿